忍者ブログ
管理人の生態観測コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜っということで、久しぶりの日記(久しぶりという言葉自体、すでに日記じゃないよ。;;)「F」と「イタキス」の感想おば。 まずは「F」。 おおむねの感想としては満足度、98%くらいですかね。最後の歌の応酬は、元祖マクロスをいやでも思い出させてくれました。そして戦闘シーンも含め、やはりスピード感も失わず、終わりの終わりまで身を乗り出して見れる、あの感覚はよかったです。究極のKY(?)ランカの兄、ブレラも正気になってくれたおかげで百人力に変換され、まさに今日の敵は明日は味方、みたいな展開でした。おまけに正気になった途端、つりあがっていた目元がほんわり優しく描かれているカンジがして好感度急上昇。いいかんじな終わりでホントよかったとしかいえません。やっぱり眠い目こすってリアルでみてましたが、全然損したカンジがなかったです。で?映画ですか?おもわず、展開早ッ!っておもいましたさ。でも、たぶん、ひとりでこっそり見てくるとおもいます。 マクロスの永遠のテーマ、歌と三角関係。果たして、あの三人がどうなるのか、実に気になるとこです。まあ、願わくば、どうなったのかさえ情報がさっぱり流れてこない、「種・映画」のようにならんことだけ祈りつつ。 次は「イタキス」。コミックスでは、巻途中の挿入話のひとつですが、琴子が看護士になってからの話も好きですけど、これもけっこー好きなお話で、なんども本を読み返すシーンのひとつであります。オリジナル風味は加わわっているものの、お化けつーか、幽霊でたびたびでてくる10代目当主のおじいちゃんがすげーいい味だしていて。直樹の従兄弟たちによる琴子への嫌がらせで、トイレでのイタズラのとこ、お化けのくせに驚くなよ、とかおもって大爆笑しておりました。でも琴子のパワフルさは、やはり一番。こっそり伺いながらもやはり琴子の操縦は、入江くん天下一品です!!  伊達に何年も琴子と一緒にいるわけじゃない、そんな貫禄かんじました。 なにはともあれ、毎週楽しみにしていた深夜のお楽しみの無事終了。ま、これでしばらくは早寝ができそうです。;; いや~年寄り、夜起きてるの辛くてねぇ~。;;

木曜日は自分、仕事の休み。
相変わらず体調がすぐれないので、病院へ。そしたら、精密検査してください、との医者の言に蒼白です。 内臓の検査って、例外なく苦しいものばかりなんで、やりたくないとしかいいようがありません。独身時、胃カメラ一回やって懲りました。 本当は完治したかどうかで二回目を受けなければいけなかったのですが、予約をとっておいて、サボって行きませんでした。今は医学の進歩も日進月歩。胃カメラも苦痛伴わず、できるとは風のうわさにききましが・・・ あの過去の経験は痛すぎて尻込みしています。・・・ばばあは嫌やねぇ~。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
忍者ブログ [PR]