忍者ブログ
管理人の生態観測コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

報告しようにも面白い話がな~もないんで
ついついサボりがちになっております。;;
ほんに申し訳ない。;;

長く自分でサイトを運営していると
やはりサイトを閉鎖されてしまう方々を
見送るのが非常につらいです。
種も随分長くやっていますが、やはり、そろそろ
10年という月日(まろさんに云われて初めてそんなに?
と驚きましたわ)を実感する今日この頃。
もうそんなにやってるのか?と思いながら
毎年いやでもやってくる、コミケシーズン到来の時期。
段々とアスカガサークルの参加が減っていくのが
実にさびしく感じます。
まあ、とりあえず地方の友達に会いたいので私は一般参加
コブつき(娘)で行ってこようかと思ってます。

そいえば、今もこれを書きながら、過日購入した
「ナイトライダー」を見ております。
昔はなにも考えず見ていましたけど、今見返すと
おかしなところが満載!! まあ、その当時では
画期的だったんでしょうが。
でもや~っぱKITTがかわゆい! 
↓(KITTのレプリカモデル。なのでハンドルがふつー;;)



マイケルとの掛け合い漫才が目玉だっただけに、
まあ~よくしゃべること。でもそれがいいんだけど。
で、さきに書いたおかしなこと。ついていたおまけのガイド
ブックにネタばらしぜ~んぶしてあったけど、画像見ながら
自分でするのも実に面白い。
例えば、無人でも自分で考え自走する車…なのだけど
シートの後ろで隠れて運転するスタントマンの腕が丸見え
とか。でもこれは映画のターミネーターでもありましたが。
ヘリを操縦する手が三本事件。;; あとは、傾斜板を使って
ターボブーストをかけるとこ「ドガタン!」てすごい音したり、
深夜に忍び込んだお屋敷なのに次のカットは真昼間とか。
アクセルの加速ゲージが緑→黄色→緑にころころ変わるとか。
いつも左ハンドルの運転席が右になっていたり。
ま、これは常に撮影用のトランザムが複数待機していたため。
で、分子結合殻で覆われているKITTのボディは無敵なはず
なのに、「ぶつけて止めろ!」というマイケルの指示に敵車に
ぶつかったらトランクの部分が盛り上がったとか。どうみても
あきらかに壊れている。;; でも、やっぱり面白いです。
次は「白バイ野朗」がみたいかも。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
忍者ブログ [PR]