管理人の生態観測コメント
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく、姉ちゃんがノックダウンしてくれたおかげ(おいおい)で
まともな時間に、まともにパソコンに触れています。
なんか、すげー嬉しいかも。(だから、おいおい。;;)
さて、本日。
何年ぶりかにひとりでふらり、映画鑑賞してきました。
映画、ひとりで行ったの、「バンパイアハンターD」以来かも。
ま、普段の溜まりまくっているストレス抱えている自分への
ちょっとしたご褒美といったかんじで。
このところ、そのストレスのせいと更年期のせいか
体調が一定せず、生理は月二回くるわ、胃炎が酷く
口内炎がなかなかなおらず、今日耐え切れずに薬を購入
しました。食事が辛いの。
それはさておき、とりあえず、二本がっつり見てきましたよ。
「マクロスF」と「マイケル・ジャクソン『This is it 』」の二本
です。 …まあ、このふたつ、総合的な感想として可も無く不可もなく
といった感じでした。
「マクロス」は、ちょっと初めの期待が多き過ぎたのか…
正直、内容が掴みずらく、なにを伝えたいのかよくわかりません
でした。しかも、続きだった。
おかけに、なんかキャラの
性格ががらり、と変わっていて戸惑っています。;;
なんか、みんながみんな「良いひと」になってる。;;
本編の画像を織り交ぜつつ、新規画像の構成にはなっていたんですが
話しのつじつま合わせがパッチワークみたいな状態で首捻りました。
まあ、続きを見れば、ちゃんと解決するのかはわからないんですが。
本編では、究極の悪女であったグレイス。…なんか終始さわやかな
姐さんだし~ ブレラはどしたわけかシェリルのボディガードやってるし~
でも、服はまともだった。;; 無口だけど、嫌味がなくてアルトとも
つんけんなし。;; なんか、すげ~変だった。;; 本編では
ミハはクランの目の前でご臨終だったけど、映画でも!?と思ったら
できたての干物みたいに中吊りだった。;; バジュラにやられる寸前
非常脱出で飛び出して引っかかった(?)のかよくわからなかった
けど、とりあえず無事でした。ゼントラ状態でのクランの顔がちょっと
印象的でした。ここは良かった。
まあ、あんまり書いてしまうと
これから見るひとには面白さが半減してしまうのでjこの辺で。
補足として敢えて書くなら、画像が最高レベルで◎です。
次は、「マイケル」だけど。
まあ、これも期待が多きすぎたのか。
ふむふむ、くらいの感想です。ひとつ云えることは、物つくり、
ステージを作り上げていく過程でのマイケルの天才性と、そこに
同伴する無邪気さが、すごく良かったとは思いました。
でもやっぱりドキュメンタリーだから、ストーリー性は、今一でした。
でもダンスは圧巻でしたね。 マイケルは、なんといっても群舞が目玉
だから、そこは最高に良かったです。
まあ、概ねこんな感じかな。
ひさしぶりの、ぶらりひとりでしたけど、偶にはこんな日があっても
イイよね。ふふふ…
まともな時間に、まともにパソコンに触れています。

なんか、すげー嬉しいかも。(だから、おいおい。;;)
さて、本日。
何年ぶりかにひとりでふらり、映画鑑賞してきました。
映画、ひとりで行ったの、「バンパイアハンターD」以来かも。
ま、普段の溜まりまくっているストレス抱えている自分への
ちょっとしたご褒美といったかんじで。

このところ、そのストレスのせいと更年期のせいか
体調が一定せず、生理は月二回くるわ、胃炎が酷く
口内炎がなかなかなおらず、今日耐え切れずに薬を購入
しました。食事が辛いの。

それはさておき、とりあえず、二本がっつり見てきましたよ。
「マクロスF」と「マイケル・ジャクソン『This is it 』」の二本
です。 …まあ、このふたつ、総合的な感想として可も無く不可もなく
といった感じでした。
「マクロス」は、ちょっと初めの期待が多き過ぎたのか…
正直、内容が掴みずらく、なにを伝えたいのかよくわかりません
でした。しかも、続きだった。


性格ががらり、と変わっていて戸惑っています。;;
なんか、みんながみんな「良いひと」になってる。;;
本編の画像を織り交ぜつつ、新規画像の構成にはなっていたんですが
話しのつじつま合わせがパッチワークみたいな状態で首捻りました。
まあ、続きを見れば、ちゃんと解決するのかはわからないんですが。
本編では、究極の悪女であったグレイス。…なんか終始さわやかな
姐さんだし~ ブレラはどしたわけかシェリルのボディガードやってるし~
でも、服はまともだった。;; 無口だけど、嫌味がなくてアルトとも
つんけんなし。;; なんか、すげ~変だった。;; 本編では
ミハはクランの目の前でご臨終だったけど、映画でも!?と思ったら
できたての干物みたいに中吊りだった。;; バジュラにやられる寸前
非常脱出で飛び出して引っかかった(?)のかよくわからなかった
けど、とりあえず無事でした。ゼントラ状態でのクランの顔がちょっと
印象的でした。ここは良かった。

これから見るひとには面白さが半減してしまうのでjこの辺で。
補足として敢えて書くなら、画像が最高レベルで◎です。
次は、「マイケル」だけど。
まあ、これも期待が多きすぎたのか。
ふむふむ、くらいの感想です。ひとつ云えることは、物つくり、
ステージを作り上げていく過程でのマイケルの天才性と、そこに
同伴する無邪気さが、すごく良かったとは思いました。
でもやっぱりドキュメンタリーだから、ストーリー性は、今一でした。
でもダンスは圧巻でしたね。 マイケルは、なんといっても群舞が目玉
だから、そこは最高に良かったです。
まあ、概ねこんな感じかな。
ひさしぶりの、ぶらりひとりでしたけど、偶にはこんな日があっても
イイよね。ふふふ…

PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/29)
(07/29)
(07/30)
(08/02)
(08/04)
最新コメント