忍者ブログ
管理人の生態観測コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子がインフルになりました。;;
一気に9.3℃まで熱があがったんで、もう大変です。;;
家のなか、病人だらけだ~
母、ぶっ倒れそうです。;;
まあ、そんなわけで、子供たちは月曜まで外出禁止。
当然ですが。
娘は、順調に回復しているせいか、動物園のクマのように
「ひまだ~」を連呼しながらうろうろしています。
で、私に寝てろ!と怒鳴られる、の繰り返し。
今日も軽くバトリました。;;
「パソコンやりたいッ!」←といいながら、すげー死にそうな咳している
「ふざけんな!遊ばせるために学校休ませてるわけじゃないんだ!」
「ママのケチ!」
「ケチで結構!ぺっぺっぺー!」
とか、アホな会話していました。;;
ま、こんなやり取りは日常茶飯なんで今更ですが。
どっちにしても早くよくなってほしいですよ、まったく。

※ブログにいただいたコメントの返信。
☆DOG様。
いつもご丁寧なメッセ感謝です。
まあ、息子の「お姉ちゃんばっか」は、確かにその通りです。
でも面白いもんで、どちらも平等に扱っているつもりでも、
お互いどこかに不満があるようで、ふたりで同じことを言う
のは不思議ですね。ははは! 片一方構えば、「お姉ちゃんばっか」
だし、もう一方構えば、「弟ばっか」と云われ… 姉弟というのは
実に面白い生態をしていますよ。まあ、子育て、どんなに歳を
いっても日々勉強だな~と思っています。
そして、もうひとつ。
例の子の件ですが。DOG様のおっしゃること、まったくもって
至極だと思います。今はどんな環境であれ、大人に守られている
という現状は、その子に限らず、多くの子供が自覚するべき
だとは思いますが、なかなか経験しないことはわからない
ものです。こんな私でさえ、やはり社会にでて、その厳しさに
直面し、泣いたこともありますから。 世の中、自分の道理が
通用しないのは、世の常。大口たたくなら、それを実行して
痛い目みないとわからないこともあります。果たして、その子が
振りかざす「常識」がどこまで通用するのか、今は私も静観
するしかないと思っています。 まあ、いきがるというのは、
ある意味若さの特権だと思いますし、やってみればイイんじゃない?
という冷めた目線でしかいえない現状ですね。だって、いくら私が
意見言っても、恐らく返事は「うざい」だと思いますから。
まあ、社会にでて、ひとの意見に耳を傾けられるようになれば
成長するんでしょう。(苦笑) 人間、経験するのが良くも悪くも
一番の近道ですから。(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
忍者ブログ [PR]