管理人の生態観測コメント
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
衝動買いの発作が起きました。;;
海外ドラマ大好きの神原としては、いてもたっても…
という状態の品物です。
「ナイトライダーネクスト」という作品。
アマゾンで55%OFFというDVD。;;
今月の給料、すっからか~ん。
ここ暫く声を聞くことがなかった大好きでたまらない声優さんである、
野島昭生さんの、しかも!あのK.I.T.T.(キット)の声が聞けるとあっては…
悩んで、大人買い。;;
今は、日本語吹き替え版を一回見て、二回目は英語版の字幕を見ています。
しかし、初代マイケル・ナイトを演じたデビッド・ハッセルホフ、
歳をとったなあ~と、画像見て思いました。
でも相変らずのノッポさんで、非常に懐かしい風体でした。
で、今回の「ネクスト」は、30年前に作られた、ナイトライダーの
リメイクのパワーアップヴァージョン(?)みたいな内容で
CG多用の凄い映像でびっくりしました。
まあ、俳優さんも変わったのはいいんだけど、初代のマイケルと
様変わりしたのは、元軍人という設定なのか、銃は必需品(?)
のようで撃ちまくり。;;
初代マイケルは丸腰で最終回近くでは撃たれたり
しているんですが。
基本、もと警官なのに自分の身を守る銃を持ち歩かない。
持っても撃たない。
まあ、この辺は今風なのでしょう。
それにネクストの主人公役の、ジャスティン・ブルーニング。
カッコイイんだけど…
私、あんま不精髯が好きじゃないから、もっさりしていて好きになれない。;;
やっぱ、この話に限っては、メインはK.I.T.T.です。
でも、やっぱ野島さんの声は最高です!!
野島昭生さん←誰だかわかりますか?そう、「カガリぃ~ン」の
台詞でおなじみの、野島健児さんのパパです。
でも正直息子より、おやじのほうが好き。
だってこのひとでなくちゃ!っていう声優さんってどんなもんでも必ずひとりは
いますよね?私にとっては、K.I.T.T.=野島昭生さん、なわけで。
でも、英語版と日本語吹き替え版の違いがほんとに面白い。
後半(ネクスト16話)での二代目マイケルの無茶ぶりな運転で、K.I.T.T.が悲鳴
あげるシーンは爆笑でした。ちなみに夜中の二時に笑かされた。;;
ま、K.I.T.T.に無茶なことさせるのは、初代も二代目も変わりませんが…
どうも英語版のほうは「ギャーーーッ!」みたいな声に聞こえる。
日本語訳では、K.I.T.Tは「ダメッーーー!」て叫んでいておまけに
声がひっくり返っている(爆)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18406334
マイケル役のブルーニングに「凄い声」とか言われていたけど、
英語版でのK.I.T.T.の声が、ヴァル・キルマーという俳優さんが
演じているんですが、昔のK.I.T.Tの声をあてていた役者さんのほうが
抑揚があった感じがします。
なんか、キルマーのほうが淡々と、てな風に聞こえる。まあ、わざと
そうしゃべっているんだろうけど。
ま、その分、野島さんのK.I.T.T.のほうが人間くさく感じる
んですが。そこがイイんだけど。
しかし、今度のK.I.T.T.の装備は凄い。トランスフォームシステム
で姿形がころころ換えられる。;;
ん~時代の流れと進化は凄い。
昔はナンバープレート変えるとかの程度だったけど。
あとは、トランザムからマスタングに車種が変わったのが慣れるのに
少し時間がかかりました。
如いていえば、スマートな流線形美人からマッチョなボディビルダー
に鞍替えでもしたような感じ。;;
装備も凄いし、半端ない。マシンガンに、ランチャー型の
ミサイルとか…。
昔は武器らしいものは全部後付けでしかも手動操作とかだったのに。;;
まあ、いっか。しゃべっているK.I.T.T.が見れただけで良しとしよう。
K.I.T.T.やっぱりかわゆい!
しゃべる車万歳!
日本での放送は、17話で完結しているけど、本国アメリカでは21話の
放送だったらしい。
残念ながら、この放送の残りは日本での公開はないそうでかなり残念。
内容は私的には面白かったんだけど、本家では続かなかったのは
視聴率低下が原因らしいです。
アメリカのドラマって視聴率命だから、少しでも数字が低下すれば
打ち切り容赦なしだから話が途中だろうがなんだろうがお構いなし
らしい。;; 昔見たドラマ、そんなのばっかだったもんな~
まあ、折角面白い内容だと思った矢先なのに1シーズンしか作製
されなかったのは残念としかいいようがないなあ
海外ドラマ大好きの神原としては、いてもたっても…
という状態の品物です。
「ナイトライダーネクスト」という作品。
アマゾンで55%OFFというDVD。;;
今月の給料、すっからか~ん。

ここ暫く声を聞くことがなかった大好きでたまらない声優さんである、
野島昭生さんの、しかも!あのK.I.T.T.(キット)の声が聞けるとあっては…
悩んで、大人買い。;;
今は、日本語吹き替え版を一回見て、二回目は英語版の字幕を見ています。
しかし、初代マイケル・ナイトを演じたデビッド・ハッセルホフ、
歳をとったなあ~と、画像見て思いました。
でも相変らずのノッポさんで、非常に懐かしい風体でした。
で、今回の「ネクスト」は、30年前に作られた、ナイトライダーの
リメイクのパワーアップヴァージョン(?)みたいな内容で
CG多用の凄い映像でびっくりしました。
まあ、俳優さんも変わったのはいいんだけど、初代のマイケルと
様変わりしたのは、元軍人という設定なのか、銃は必需品(?)
のようで撃ちまくり。;;
初代マイケルは丸腰で最終回近くでは撃たれたり
しているんですが。
基本、もと警官なのに自分の身を守る銃を持ち歩かない。
持っても撃たない。
まあ、この辺は今風なのでしょう。
それにネクストの主人公役の、ジャスティン・ブルーニング。
カッコイイんだけど…
私、あんま不精髯が好きじゃないから、もっさりしていて好きになれない。;;
やっぱ、この話に限っては、メインはK.I.T.T.です。
でも、やっぱ野島さんの声は最高です!!

野島昭生さん←誰だかわかりますか?そう、「カガリぃ~ン」の
台詞でおなじみの、野島健児さんのパパです。
でも正直息子より、おやじのほうが好き。
だってこのひとでなくちゃ!っていう声優さんってどんなもんでも必ずひとりは
いますよね?私にとっては、K.I.T.T.=野島昭生さん、なわけで。

でも、英語版と日本語吹き替え版の違いがほんとに面白い。
後半(ネクスト16話)での二代目マイケルの無茶ぶりな運転で、K.I.T.T.が悲鳴
あげるシーンは爆笑でした。ちなみに夜中の二時に笑かされた。;;
ま、K.I.T.T.に無茶なことさせるのは、初代も二代目も変わりませんが…
どうも英語版のほうは「ギャーーーッ!」みたいな声に聞こえる。
日本語訳では、K.I.T.Tは「ダメッーーー!」て叫んでいておまけに
声がひっくり返っている(爆)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18406334
マイケル役のブルーニングに「凄い声」とか言われていたけど、
英語版でのK.I.T.T.の声が、ヴァル・キルマーという俳優さんが
演じているんですが、昔のK.I.T.Tの声をあてていた役者さんのほうが
抑揚があった感じがします。
なんか、キルマーのほうが淡々と、てな風に聞こえる。まあ、わざと
そうしゃべっているんだろうけど。
ま、その分、野島さんのK.I.T.T.のほうが人間くさく感じる
んですが。そこがイイんだけど。
しかし、今度のK.I.T.T.の装備は凄い。トランスフォームシステム
で姿形がころころ換えられる。;;
ん~時代の流れと進化は凄い。
昔はナンバープレート変えるとかの程度だったけど。
あとは、トランザムからマスタングに車種が変わったのが慣れるのに
少し時間がかかりました。
如いていえば、スマートな流線形美人からマッチョなボディビルダー
に鞍替えでもしたような感じ。;;
装備も凄いし、半端ない。マシンガンに、ランチャー型の
ミサイルとか…。
昔は武器らしいものは全部後付けでしかも手動操作とかだったのに。;;
まあ、いっか。しゃべっているK.I.T.T.が見れただけで良しとしよう。
K.I.T.T.やっぱりかわゆい!

しゃべる車万歳!
日本での放送は、17話で完結しているけど、本国アメリカでは21話の
放送だったらしい。
残念ながら、この放送の残りは日本での公開はないそうでかなり残念。
内容は私的には面白かったんだけど、本家では続かなかったのは
視聴率低下が原因らしいです。
アメリカのドラマって視聴率命だから、少しでも数字が低下すれば
打ち切り容赦なしだから話が途中だろうがなんだろうがお構いなし
らしい。;; 昔見たドラマ、そんなのばっかだったもんな~
まあ、折角面白い内容だと思った矢先なのに1シーズンしか作製
されなかったのは残念としかいいようがないなあ

PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/29)
(07/29)
(07/30)
(08/02)
(08/04)
最新コメント